ごあいさつ

大阪市住吉区、築100年の古民家
和カフェ 飛香荘coffee へ!ようこそ!

2025年3月プレオープンしました
プレオープン

最新の情報

4/21〜5/20 営業日時 ご案内
営業日時

日曜朝モーニングご案内
モーニングご案内

古民家 和カフェ 飛香荘coffee

大阪市住吉区、築100年の古民家 
画像の説明
木造建築大工の父(西宮市から技能功労賞)に倣い、
古き良き時代ものが好きに。
画像の説明
(父から譲り受けた古木)

好きが高じて集めた昔懐かしの小物や
家具。

昔ながらの日本家屋の良さ、
靴を脱ぎ、畳の和室にて癒しの空間を
共に体感頂きたく
画像の説明
珈琲好きで世界各地のコーヒーを飲んできた
オーナーがオリジナルブレンドの焙煎coffeeをハンドドリップで丁寧に美味しく。

画像の説明

また、お抹茶での
おもてなしもー。
飛香荘お抹茶
日本天下統一をした豊臣秀吉のお茶の師匠、精神的支柱でもあった
千利休が大阪城に向かうときにも通った住吉区。千年の時を超え、茶香の踊る夢の中で
彼らに出会います。



伝統的な日本家屋の和室で整う心

画像の説明
(写真は縁側、和庭園)
床の間、欄間、狆潜り、雪見障子など、江戸時代から続く武家屋敷の書院つくりの日本伝統の和室。
心が整うお茶の時間をお過ごし下さい。
飛香荘の日本和室の特徴をご紹介

昭和レトロな和室でノスタルジックを味わう

飛香荘の昭和レトロ
手前の和室では、日本カルチャーの柱である昭和レトロな民家の懐かしい空間を楽しみながらお寛ぎ下さい。
※お写真に載ってないお席もあります。
椅子席、複数ございます。



阪堺電車、路面電車で住吉大社

画像の説明
大阪で唯一の路面電車、阪堺電車で天王寺駅または恵美須町駅から住吉大社を通過し、我孫子道駅をおり、コーヒーの香りを楽しむ
大正時代からの日本家屋である飛香荘で皆様をお迎えします。駅徒歩2分です。